銀行と消費者金融があるのはなぜ?借入の素朴な疑問に答えます!
お金を借りたいとき、銀行に行けばお金を借りることができます。銀行にはお金を預けるばかりという人にはピンとこないかもしれませんが、「お金を貸す」というのも銀行が行なっている主要業務の一つ。個人でも法人でも、とりあえずお金を貸してほしいというときには銀行に向かうのはスタンダードな方法です。
一方、若干個人利用の向きが強くなりますが、お金を借りるときにはもっぱら消費者金融を使っているという人もおられますよね。テレビCMなどでよく見かける大手なら知名度もバツグン。使ったことはなくても名前だけは知っているという人がほとんどだと思います。困ったときにはこっちの名前の方が先に浮かんでくるので、いつもこっちを使っているという人もおられるかもしれませんね。
こういうような状況を確認すると、お金を借りる方法として「銀行に頼む」というものと、「消費者金融に頼む」というものがあることがわかります。銀行に頼むのも、大手の消費者金融に頼むのも、どちらもスタンダードな方法に思えますが、なぜこのような状況になっているのでしょうか?銀行も消費者金融もやっていることは同じなんだから、どっちか一つでいいんじゃないの?と思えるのが日常感覚というものかもしれません。
なぜ同じようなサービスを提供しているのに、銀行・消費者金融とそれぞれ分かれているのか、一見すると不思議な状況ですが、これの答えはつまり「キャッシングにもいろいろなニーズがあるから」ということになるでしょう。
銀行と消費者金融、どちらもキャッシングサービスを提供しているわけですが、サービスの条件を詳細に確認してみると、両者のサービスは微妙に違いがあることがわかると思います。
金利面に注目してみると、銀行と消費者金融のどちらがいいのかというと、銀行の方が低い金利になっていることが多いため、銀行の方が有利だと言えるでしょう。とにかく金利を低く抑えることが先決という状況でキャッシングを利用するなら、銀行のキャッシングを使えばよいということになります。
これが対応速度などになりますと、消費者金融などの方が優れていることもあります。民間の金融業者というニュアンスが強くなる消費者金融では、顧客満足度を高くしなくては継続的な利用を呼び込めません。そのため、銀行などよりも対応速度が速くなっていることもあるのです。即日融資など、とにかく借入金を早く手にしたいときなどは消費者金融の方が優れていることもあるでしょう。
このように、「お金を借りる」と一口にいっても、「どうやって借りるのか」という点にまで注目すればいろいろな借り方があることが分かります。お金の悩みはどれも等しく悩ましいものですが、それぞれの状況に応じて絶対に譲れない点というものが出てくるでしょう。そういうバラつきにうまく対応するために、銀行や消費者金融といった選択肢があるのだという風に理解しておいてください。